• ホーム
  • Evaluation
  • 書籍
  • メールマガジン
  • 会社案内
  • お問い合わせ

書籍詳細情報

ホーム > 書籍 > 書籍詳細情報
イメージ

『土壌汚染をめぐる重要裁判例と実務対策―土壌汚染地の売買契約条文と調査・処理の実際』

プログレス社内在庫分は全て完売しました

宮崎 裕二/森島 義博/八巻 淳 著
A5判・260頁
定価:3,300円(税込)
978-4-905366-40-9   C3032
2015年2月発行

ご注文方法

全国の書店、政府刊行物センター、ネット書店等でお買い求め頂けます。(書店に在庫が無い場合は、店頭からお取り寄せ頂けます。)
弊社へご注文の場合は、お申し込みボタンをクリックし、購入申込書を印刷します。必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。

株式会社プログレスFAX番号 03-3341-6937

 

本書の概要

土壌汚染に関する30の重要裁判例を[事案の概要][判旨][コメント]の構成で詳細に解説。

土壌汚染地の売主・買主・仲介業者が知っておくべきケース別の売買契約書の条文作成の留意点と、土壌汚染の調査・対策の現状とその費用の算出例を掲げる。

目次

第1章 土壌汚染をめぐる重要裁判例

1 裁判例の要旨一覧
2 土壌汚染とは何か
  (1) 土対法に定める特定有害物質に限らない
  (2) 裁判に現われた物質は何か
3 裁判で土壌汚染が問題となった地域
4 土壌汚染が問題となる法的場面
  (1) 賃貸借の事例
  (2) 土壌汚染調査・汚染処理工事・土壌入れ替え工事
  (3) 競  売
  (4) 仲  介
(5) 行政関係
   ①情報不開示等
   ②行政の不行為
   ③土対法3条2項の通知の行政処分性
   ④交換と議会の議決
   ⑤物納時の確認書
5 売買契約後に土壌汚染が発覚した場合
  (1) 買主側の法的主張
    ①錯誤無効
    ②瑕疵担保責任
    ③債務不履行
    ④不法行為
    ⑤事務管理
  (2) 売主側の反論
    ①自然由来
    ②買主の業種と取得目的
    ③瑕疵担保責任免除の特約
    ④瑕疵担保責任制限特約
    ⑤商法526条の適用
    ⑥消滅時効
    ⑦買主の悪意または有過失もしくは隠れた瑕疵の否認
6 損害論
  (1) 売買代金と損害賠償請求額と裁判所認定額の比較一覧
  (2) 売買事例の各数字から見えてくるもの
    ①売買代金額
    ②請求額と売買代金に対する割合
    ③判決結果と請求額との対比
    ④判決で認められた損害の内容
  (3) 売買事例の損害に関するいくつかの興味深い判決例
    ①過失相殺
    ②詳細な損害認定
    ③弁護士費用と説明義務違反による研究棟建設計画の遅延、住民説明会の  用、信用失墜による損害など
    ④土壌汚染調査費用
  (4) 売買事例以外の損害賠償請求
おわりに

第2章 土壌汚染地の売買契約書作成上の留意点

1 土壌汚染地の売買当事者のリスク
 (1) 売主のリスク
   ①善意・無過失のリスク
   ②法的基準を満たしただけのリスク
   ③周辺土地からの汚染リスク
   ④所有しているリスク
 (2) 買主のリスク
   ①土壌汚染除去措置方法等に係るリスク
   ②第三者被害に係るリスク
   ③法律等の改正に伴うリスク
   ④転売時のリスク
 (3) 仲介業者等のリスク
   ①認識不足・調査不足に伴うリスク
   ②法律の範囲に囚われるリスク
   ③重要事項説明書に係るリスク
   ④情報開示に係るリスク
   ⑤売買契約書等の作成に係るリスク
2 売買契約書の条文作成にあたっての留意事項
3 ケース別の売買契約書の条文例
 (1) 一般的な瑕疵担保責任条項を適用するケース
    例示①:一般的条文
    例示②:土壌汚染に係る基準名を明確にするケース
    例示③:基準名を特定しないケース
    例示④:契約後に売主が調査することを前提とする一般的なケース
 (2) 土壌汚染調査結果を買主に引き継ぎ、瑕疵担保責任を負わないケース
    例示①:土壌汚染調査結果を買主に引き継ぎ、売主が一切の瑕疵担保責任
         を負わないケース
    例示②:土壌汚染調査報告書を買主に引き継ぎ、限定的に瑕疵担保責任を負   
         うケース
 (3) 浄化費用の金額を基準に売買契約を合意解約できるケース
 (4) 留保金を設定するケース
 (5) 土壌汚染処理の完了まで売買代金の一部に質権を設定するケース
 (6) 契約解除の際に土壌汚染処理費用等を請求するケース
 (7) 借地人が土壌汚染の原因者である場合の底地売買のケース
 (8) 法令等の改正に対処するケース
 (9) 調査結果以外について免責するケース
    (10)    PCBが現存することが判明しているケース
 (11)    所有権移転の時期を特約するケース
 (12) マンション分譲のケース
 (13) 改正土対法14条を利用するケース

第3章 土壌汚染の調査・対策の現状とその費用

1 土壌汚染調査の現状
 (1) 土壌汚染調査の種類
   ①法律調査
   ②条例調査
   ③自主調査
 (2) 法律調査の内容と件数の推移
   ①法第3条調査
   ②法第4条調査
   ③法第5条調査
   ④指定区域――要措置区域と形質変更時要届出区域
  (3) 条例調査の内容と件数の推移
  (4) 自主調査の内容と件数の推移
  (5) 調査費用の市場規模
2 調査費用の概算
  (1) 地歴調査の費用
  (2) 土壌ガス調査の費用
  (3) 表層土壌調査の費用
  (4) ボーリング調査の費用
3 土壌汚染対策の現状
  (1) 土壌汚染対策法の対策の現状
  (2) 条例、自主対策の現状
  (3) 対策費用の市場規模
4 対策費用の概算
  (1) 掘削して場外搬出処理の費用
  (2) 掘削して区域内浄化処理の費用
  (3) 掘削しないで原位置浄化処理の費用
  (4) 掘削しないで封じ込め処理の費用
  (5) 地下水汚染の拡大防止の費用
5 自然由来/法第14条申請/特定有害物質の追加
  (1) 自然由来
  (2) 法第14条申請
  (3) 特定有害物質の追加:1.4-ジオキサンと塩化ビニルモノマー


索  引

前のページへ戻る

当社が開設するWebサイトは、以下の環境でご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でご利用いただいた場合や、推奨環境下でも、お客さまのブラウザの設定によっては正しく表示されない場合があります。ご了承ください。

Windows: Microsoft Internet Explorer 7.0以上、Mozilla Firefox 3.0以上、Safari 4.0以上、Google Chrome 10.0以上のブラウザ  Mac: Mozilla Firefox3.0以上、Safari4.0以上、Google Chrome 10.0以上のブラウザ